2024年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 道場長 竹内 研二 ブログ 氣の稽古とは自己浄化のプロセス 無限道場で行っている氣の稽古 それを一言で表すならば「自己浄化」でしょうね。 それは自分自身がそれを体験すること、続けることで益々カラダが軽くなり、そして楽に動けるようになっていったから。 合氣柔術という武術の稽古をベー […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 道場長 竹内 研二 ブログ からだの語源 体の語源・由来 体は「殻(から)」に接続語「だ」が付いた語。 古くは、魂に対してそれを宿している身体、生命のこもらない肉体を「からだ」と言い、魂を宿した肉体は「身(み)」と言った。 つまり、身の外形部分が「体」であった。 […]
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月12日 道場長 竹内 研二 ブログ 氣の稽古は癒しと解放 氣の稽古とはなにか? 私たちの稽古は合氣柔術がベースのカラダ作り、護身の感覚を磨くための稽古、トレーニングなのですが、そこで求める『氣』というものは摩訶不思議な術を使うことや他者に勝つことを目的とした技術でもありません。 […]