コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

無限道場 mugendojo 合氣自由術

  • 合氣自由術 -Aiki-jiyu-jutsu-
    • 稽古風景 動画・写真
  • 道場案内
    • 道場長 プロフィール
    • 入門について・費用など
  • 氣の感覚を開くイベント
  • オンライン道場入門者募集
  • 体験入門について
  • ブログ
  • サイトマップ
  • FAQ
    • 道場生の声
  • お問合せ

2017年10月

  1. HOME
  2. 2017年10月
2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

「名は体を表す」ということわざになぞらえて「体は氣を表す」

名は体を表す 【名は体を表すとは、名前はその物や人の性質や実体をよく表すものだということ。】 ということわざになぞらえて 体は氣を表す 【体(姿勢)の在り方は氣の働きを表す】 弛んだ姿勢は弛んだ氣を表し、ハリのあるビシッ […]

2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

「狭き門より入れ。滅びに至る門は大きく、その道は広い。」

「狭い門から入りなさい。滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを見いだす者は少ない。」  新約聖書 マタイ7-13 私は合氣の道も同じで […]

2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

学ぶ者の7つの心得

私が道場を開いたのは2002年。 それから約15年のあいだ色々な方と接していく中で、逆に道場生の皆さんから”学ぶ側の姿勢”を学ばせていただきました。 そこで私見ではありますが、学ぶ者の心得を7つにまとめてみたいと思います […]

2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

第4回合宿に行ってきました。

第4回合宿に行ってきました。 10/14~15 大分県豊後高田 昭和の町~湯布院方面 無限道場の「合宿」には一切稽古の要素は入っていませんので道着は要りません。毎回テーマを決めて”童心に返る”ことが目的なのです。 今回は […]

2017年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

力を感じさせないチカラを使う

「力を使わない」、「力を抜く」・・・ 私は合氣系武術などでよく使われるこういう表現がどうもしっくりこないのです。 以前の投稿にもこう表現しましたが、しっかり立つだけでも、しっかり座るだけでもそれ相応の力は必要なのであり、 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

道場長の竹内 研二です。

kenji-takeuchi640

『まずは全ての常識を捨てろ』
「枠」を超えた氣の世界を表現する者、伝道する者でありたいという想いで活動しています。

ムゲンのブログは『過去ブログ』に分類されています。

・ブログ

・過去ブログ

アーカイブ

  • 合氣自由術 -Aiki-jiyu-jutsu-
  • 道場案内
  • 道場長 プロフィール
  • 体験入門について
  • 入門について・費用など
  • オンライン道場
  • サイトマップ
  • ブログ
  • 氣の感覚を開くイベント
  • 道場行事
  • 道場生の声
  • 稽古風景 動画・写真
  • FAQ
  • プライバシーポリシー
  • 友好団体・道場
  • お問合せ
mugendojo_w

無限道場 mugendojo
〒810-0041
福岡市中央区大名1丁目7-10 ワコウハイツ501

友だち追加
 
 

Copyright © 無限道場 mugendojo 合氣自由術 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
無限道場 mugendojo
  • 合氣自由術 -Aiki-jiyu-jutsu-
    • 稽古風景 動画・写真
  • 道場案内
    • 道場長 プロフィール
    • 入門について・費用など
  • 氣の感覚を開くイベント
  • オンライン道場入門者募集
  • 体験入門について
  • ブログ
  • サイトマップ
  • FAQ
    • 道場生の声
  • お問合せ
PAGE TOP