2012年10月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ 質の高い合気を求めて 質の高い合気を求めて 我々の道場では ・ただ身体を柔らかく使い相手を崩す ・相手が不思議に崩れる といった状態のものは ただ単に理合いに上手く沿った身体の状態であって 合気を使った状態とは言わない。 基本稽古の練磨を重ね […]
2012年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ 理合の解釈で差が出る 理合をどう捉え、どう解釈するか ここで差がでるように思います。 時に理合は 現状の自分には動きにくささえ感じ、 合わないと感じることもあるかもしれません。 そういう時にどうしますか? A:自分が動き易いようにと 勝手に理 […]
2012年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ 動けるけれども動かない 大東流合気柔術の多くは 自らがあまり動かない 特に合気の技は相手の攻撃力を無力化し制するという技の性質上 動かなくても良いという理合で出来ている。 ここで私はこう思う 実際には大きく素早く動けるけれども 動かないのと 動 […]
2012年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ 直線的である 大東流は直線的であると言われます。 直線的である これってとても大変です。 姿勢一つとっても少しの気の緩みで即、曲線を描くし、 大東流は相手の突き技に対しても真っ直ぐに入りますので、 初心者のうちは少々怖さを感じるかもし […]
2012年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ 要らない「刷り込み」 合気稽古を通じて 力の必要ない『現象』をいくつも目の当たりにすると 我々人間は生まれて以来 いろんなことを『刷り込まれてきたんだな』と感じます。 例えば 力を使うには腰を低く 威力を伝えるには力を溜める・・・ これらの事 […]