「名は体を表す」ということわざになぞらえて「体は氣を表す」
名は体を表す
【名は体を表すとは、名前はその物や人の性質や実体をよく表すものだということ。】
ということわざになぞらえて
体は氣を表す
【体(姿勢)の在り方は氣の働きを表す】
弛んだ姿勢は弛んだ氣を表し、ハリのあるビシッとした姿勢は活き活きとした勢いを表す。私はそう感じます。
という意味では
氣は体を表す
とも言えます。身体に活きた氣が満ちてくれば弛んだ姿勢にはならないはずです。
無限道場では活きた氣が働くように身体を鍛えます。氣の働きがよくわからないという初心者の段階から形を整えるのです。姿勢の悪い人が正しい姿勢、勢いのある姿勢を保つことは容易ではありません。日々意識することの積み重ねで活きた身体は出来上がっていくのですから・・・
大東流合気柔術 無限道場
道場長 竹内 研二