合気揚げの本質

合気上げ(揚げ)

ユーチューブで検索すると相当な数の動画がアップされていますね。

その中の大多数が”いかに相手を上げるか”上がってナンボといった目的のものが多いような印象を受けてしまうのは私だけでしょうか?

ちょっと待って。それって何か本質から逸れてない?

そもそも合気上げは健康体操ではありません。武術の稽古なのです。上手く相手が上がる、軽く相手を上げるというコツよりも重要なことをお忘れではありませんか?

相手に両腕を掴ませるという行為がいかに危険であるか。

無防備、無抵抗な相手が掴んだ状態のものをいくら上げたところで、それで武術として使える感覚が養われるとは到底思えません。

掴んだ相手が次に仕掛けてくるのは、まずそのまま掴んで抑え込むという行為や引き込み、金的、頭突き、その他・・・。それらの二次攻撃をしっかり防げて(一切の隙を与えない)初めて役に立つのです。

「相手が上がった」と思った瞬間に、激しい金的を打たれて悶絶!!

なんて事にならないように、先人たちは研鑽を重ねてきた訳です。

その意味を理解せず、ただ自己満足のように相手を上げてみたところで、何の意味もないし、ただ相手を上げる技術だけを磨いても何の役にも立たないと私は思うのです。

武術を志す者の稽古としては

簡単に自分の間合いに相手を入らせるという感覚そのものがあり得ないのです。

そういう目で動画をよく観てください。

「あなたそこでキン〇マ蹴り上げられてるよ」と突っ込みたくなるもの

多いですよ。

※私たちの稽古にあるものは”やられないための稽古”なのです。

大東流合気柔術 無限道場

道場長 竹内 研二

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


過去ブログ

前の記事

本物の自分で生きる
過去ブログ

次の記事

スズメバチトラップ