体捌きの重要性

ユーチューブで「合気上げ」と検索すると、

たくさんの動画が紹介されていますね。

私的には「合気上げ」は大東流独特の鍛練法だと捉えていましたが、最近では空手や他流派、気功?の方まで稽古に取り入れてあるのか人気があるみたいですね。

で、合気上げももちろん大事な基本鍛練法ですが、本日私が触れたいのは

「体捌き」 について

主な基本技は上段、中段突きに対する体捌き。

相手の攻撃にただ真っ直ぐに入り、かわすという非常にシンプルな動作なのですが、これがまた難しい。

大東流は剣術から来ているといいますが、この体捌きは

無刀で剣を捌くといった動作そのものであると思っております。

護身を目的として稽古を積んでいる我々にとっては、

相手の攻撃をしっかり捌けないとその後の技に繋がらない。

基本中の基本として特に体捌きを重要視しております。

ここで合気上げの話に戻りますが、

いくら相手を上げる技術を高めても

その間に金的や頭付きを食らってしまうようでは

武術として全く意味がないということも付け加えておきます。

大東流合気柔術 無限道場

道場長 竹内 研二

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA