コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

無限道場 合氣柔術 - Aikijujutsu -

  • 道場案内
    • 無限道場の歩み
    • オンライン道場入門者募集|無限道場 – Aikijujutsu –
    • 入門について
  • 合氣柔術について
    • 稽古内容
    • 護身術
    • 稽古風景 動画・写真
  • 道場生の声
  • サイトマップ
  • ブログ
  • FAQ
  • お問合せ
    • 体験入門について

無限道場

  1. HOME
  2. 無限道場
2015年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

やっぱり合気の稽古はいい!!

昨日は2015年の稽古初め。 いやぁやっぱり合気の稽古はいいですねぇ。 年末からの長い休みと年明け早々の同窓会での飲み過ぎ・・・ すっかり鈍った身体に新鮮な氣が流れるようで、すっかり活き返りました。 疲れたら休むではなく […]

2014年12月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

アクシデントから学ぶ 「腰痛緩和編」

一昨日から何の心当たりも無いのに腰が痛い。 私自身特に腰痛持ちでもなく、稽古中に無理な動作をした等の心当たりも全くないのですが、普段通りに立てない、横になればなったで寝返りをうつにもいちいち痛みが走る。 昨日も稽古に行く […]

2014年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

第二回無料体験会のおしらせ

無料体験会のおしらせ 第二回目となる無料体験会のおしらせです。 日時:平成27年2月7日(土) 13:00~15:00 場所:福岡市博多区東公園8-2 福岡市民体育館 費用:無料 (体験会は無料ですが、体育館の利用料金¥ […]

2014年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

小さな開眼の積み重ね

私は合気稽古を 「身体動作を通じて小さな開眼を積み重ねていく」 ものであると捉えております。 ここでいう開眼は仏教用語のそれではなく、 『真実の道理を悟り、また物事の本質を悟り、こつをつかむこと。』  歴史民俗用語辞典よ […]

2014年11月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

先の見えない道から「見通しの明るい道」へ

「氣」の武術、合気の稽古・・・ そう言われても、触れたことの無い方にとっては何のことだかさっぱり解らないでしょう。 また、実際に触れた方であっても 「体得するための道筋が見えない」 そう感じておられる方も多いかと思います […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 65
  • »

ムゲンのブログは『過去ブログ』に分類されています

  • ブログ
  • 過去ブログ

年別アーカイブ

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • ブログ
  • お問合せ
  • 道場行事
  • 道場生の声
  • 護身術
  • 稽古風景 動画・写真
  • 合氣柔術について
  • 入門について
  • 体験入門について
  • 稽古内容
  • 無限道場の歩み
  • 道場案内
  • 無限道場 – Aikijujutsu – オンライン道場
  • FAQ
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

無限道場 -Aikijujutsu-

〒810-0041 福岡市中央区大名1丁目7-10 ワコウハイツ501

Copyright © 無限道場 合氣柔術 - Aikijujutsu - All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 道場案内
    • 無限道場の歩み
    • オンライン道場入門者募集|無限道場 – Aikijujutsu –
    • 入門について
  • 合氣柔術について
    • 稽古内容
    • 護身術
    • 稽古風景 動画・写真
  • 道場生の声
  • サイトマップ
  • ブログ
  • FAQ
  • お問合せ
    • 体験入門について
PAGE TOP