コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

無限道場 合氣柔術 - Aikijujutsu -

  • 道場案内
    • 無限道場の歩み
    • オンライン道場入門者募集|無限道場 – Aikijujutsu –
    • 入門について
  • 合氣柔術について
    • 稽古内容
    • 護身術
    • 稽古風景 動画・写真
  • 道場生の声
  • サイトマップ
  • ブログ
  • FAQ
  • お問合せ
    • 体験入門について

合気上げ

  1. HOME
  2. 合気上げ
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月30日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

親の仇のように開いて!!

この動画はうちの基本中の基本であり、合氣揚げに繋がる「突き崩し」の稽古です。 ※2023年4月28動画削除しました。 掌を指の先端まで大きくしっかりと開き、相手を突き崩す。 この技に限らず、全ての技の稽古において「開く」 […]

2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

合気揚げの本質

合気上げ(揚げ) ユーチューブで検索すると相当な数の動画がアップされていますね。 その中の大多数が”いかに相手を上げるか”上がってナンボといった目的のものが多いような印象を受けてしまうのは私だけでしょうか? ちょっと待っ […]

2014年7月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

体捌きの重要性

ユーチューブで「合気上げ」と検索すると、 たくさんの動画が紹介されていますね。 私的には「合気上げ」は大東流独特の鍛練法だと捉えていましたが、最近では空手や他流派、気功?の方まで稽古に取り入れてあるのか人気があるみたいで […]

2014年4月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

無限道場最高齢79歳「ビシッ」と立つ

写真左の男性は無限道場最高齢79歳のWさん。 今年で入門から6年目を迎え、益々元気に励んでおられます。 私たちの道場では相手に効率良く技を掛けることよりも、崩れない身体(土台)造りを稽古目的の最優先としておりますので、し […]

2014年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

目先のちっぽけなコツを求めない。

「合気上げ」 無限道場では合気上げの稽古を 合気に繋がるための基礎的な身体造り、 「基礎鍛練法」の一つとして位置付けています。 受けの方にがっちり掴んでもらい、負荷の掛った状態で相手を上げる稽古。 受けもまた、容易に上げ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

ムゲンのブログは『過去ブログ』に分類されています

  • ブログ
  • 過去ブログ

年別アーカイブ

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • ブログ
  • お問合せ
  • 道場行事
  • 道場生の声
  • 護身術
  • 稽古風景 動画・写真
  • 合氣柔術について
  • 入門について
  • 体験入門について
  • 稽古内容
  • 無限道場の歩み
  • 道場案内
  • 無限道場 – Aikijujutsu – オンライン道場
  • FAQ
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

無限道場 -Aikijujutsu-

〒810-0041 福岡市中央区大名1丁目7-10 ワコウハイツ501

Copyright © 無限道場 合氣柔術 - Aikijujutsu - All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 道場案内
    • 無限道場の歩み
    • オンライン道場入門者募集|無限道場 – Aikijujutsu –
    • 入門について
  • 合氣柔術について
    • 稽古内容
    • 護身術
    • 稽古風景 動画・写真
  • 道場生の声
  • サイトマップ
  • ブログ
  • FAQ
  • お問合せ
    • 体験入門について
PAGE TOP