コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

無限道場 合氣柔術 - Aikijujutsu -

  • 道場案内
    • 無限道場の歩み
    • オンライン道場入門者募集|無限道場 – Aikijujutsu –
    • 入門について
  • 合氣柔術について
    • 稽古内容
    • 護身術
    • 稽古風景 動画・写真
  • 道場生の声
  • サイトマップ
  • ブログ
  • FAQ
  • お問合せ
    • 体験入門について

姿勢

  1. HOME
  2. 姿勢
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

私はビシッとした姿勢を求める。萎えた〇〇〇のような身体にはなりたくないのでね。

武田惣角、堀川幸道、植芝盛平といった大東流や合気道の先生方はもちろん、各流派の名人、達人と云われる方々の写真や動画は老いても尚、姿勢が正しく「ビシッ」と立っておられ美しい。 それと比べると現代の”合気”を求める方々の姿勢 […]

2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

やってはいけない三大ポーズ

決してツヤ付けている訳ではありません。 これはうちの道場内で”やってはいけない”三大ポーズです。 指導員がもしこのポーズ決めていたら即刻資格はく奪というもの。 教える者の姿勢でもなければ、学ぶ者の姿勢とも思えませんのでね […]

2017年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

「名は体を表す」ということわざになぞらえて「体は氣を表す」

名は体を表す 【名は体を表すとは、名前はその物や人の性質や実体をよく表すものだということ。】 ということわざになぞらえて 体は氣を表す 【体(姿勢)の在り方は氣の働きを表す】 弛んだ姿勢は弛んだ氣を表し、ハリのあるビシッ […]

2014年7月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

身体中を流れる風

気流 ということばがありますが、 これは人の身体にも言えること。 身体の在り方一つで身体を流れる風が変わり、 その流れを上手く掴めれば、 驚くほどに軽く、力が要らない。 重要なのは、身体を流れる風を安定させ、 更に風量を […]

2014年6月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月29日 道場長 竹内 研二 過去ブログ

真に何かを身につけるには?

真に何かを身につけるとは まずそのことを”日常化”すること から始まるのだと思います。 「合気を身につけたい」と思った場合、 もし、日々の会社勤め、仕事が日常で 道場に通うことが「非日常的」であると捉えているならば、 今 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

ムゲンのブログは『過去ブログ』に分類されています

  • ブログ
  • 過去ブログ

年別アーカイブ

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2009年
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • ブログ
  • お問合せ
  • 道場行事
  • 道場生の声
  • 護身術
  • 稽古風景 動画・写真
  • 合氣柔術について
  • 入門について
  • 体験入門について
  • 稽古内容
  • 無限道場の歩み
  • 道場案内
  • 無限道場 – Aikijujutsu – オンライン道場
  • FAQ
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube

無限道場 -Aikijujutsu-

〒810-0041 福岡市中央区大名1丁目7-10 ワコウハイツ501

Copyright © 無限道場 合氣柔術 - Aikijujutsu - All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 道場案内
    • 無限道場の歩み
    • オンライン道場入門者募集|無限道場 – Aikijujutsu –
    • 入門について
  • 合氣柔術について
    • 稽古内容
    • 護身術
    • 稽古風景 動画・写真
  • 道場生の声
  • サイトマップ
  • ブログ
  • FAQ
  • お問合せ
    • 体験入門について
PAGE TOP