戈を止める

『武』という文字の語源は
戈(ホコ)と止(歩の略)という文字が合わさって出来たとかなんとか・・・
それは武器を持って歩く姿とも捉えらえるのでしょうが、
日頃から護身武術として大東流合気柔術の稽古に取り組んでいる私としては
戈を止めるという意味合いが望ましい。
それも戈という武器を持った相手に対して
自らも戈で応戦するのではなく、
基本的には武器を持たずにそれを止める姿。
合気の稽古において戈とは相手(受)の攻撃
それに対して自分(捕)は戈を素手で制し続けることが稽古の目的。
上手く行かない時の状態は
相手を投げてやろうと
自らも戈を抜き必要以上に振り回して行き詰っているようなもの。
戈を持った相手にやられないための立ち振る舞い
ここに常に心を置いて稽古すれば
色んなものが観えてくるのかもしれません。
日々修行ですね。

大東流合気柔術 無限道場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA