心の動きは身体に現れているなぁ

合気の稽古を通じて感じることは

「心の動きは身体に現れているなぁ」ということ。

我々の道場ではいかに自分が崩れずに相手を制するかということを求めて稽古を行いますが、相手を「投げたい」、「技を掛けたい」・・・そういう気持ちが先にに立っている方は「相手よりも先に自分が崩れている」と感じます。

例ば足のスタンス。我々はあまり広いスタンスをとらず、肩幅かやや狭めのスタンスで立つのですが、投げたい気持ち前面の方は無意識なのでしょうが、それが広くなっていたり、また、正座の状態では大きな姿勢に努めるはずの稽古が相手を投げるためになると腰を丸く屈めたり・・・

これらの事は本人も解らずにやっていること。そこで思うことは、心がいう事をしっかり聞いてくれるまで身体を矯正すること。

一人稽古などで同じことを何度も何度も練磨して、または道場では師範や先輩に同じことを何度も何度も指摘されて、ようやく自分の心を操れるようになるのかもしれません。

そして課題を一つクリアすればまた一つ・・・

ホントにやる事が尽きません(嬉しい悲鳴ですが)

大東流合気柔術 無限道場

道場長 竹内 研二

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA